[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前場 売り 18140 18090返済 +50 後場 売り 18140 18190返済 -50 引け 売り
Day +0 Swing +0 Total +0 【次回レジスタンス・サポートポイント指値(mini) GAP+-50以内】 <寄り付きGD> ① 18125L LC15 利益確定 始値-10 TS発注(+50/-30) ② 18095L LC20 利益確定 引け TS発注(+50/-30) <寄り付きGU> ① 18215S LC15 利益確定 始値+10 TS発注(-50/+30) ② 18305S LC20 利益確定 引け TS発注(-50/+30) 低ボラ対策 ※最近の異常なまでの低ボラティリティにより、半場寄り引けでまで引っ張るより、微小な利益が発生したら すぐに撤退。システムトレードの形も環境に合わせて変えたほうがよいという思案です。たまに大動きする ときは損をした気分になるが、あくまでも利確優先。よって2006年の高ボラ時にマークしているパフォーマン スの実現は不可能となります。 ※前場は低ボラ対策により小幅利益確定。下げ足からのリバだったので後場はいったん押し目を入れてくるかと思われましたが、そのまま上昇。予測がはずれたようです。もう少しわかりやすい上げ方(後場直後の高値更新など)をしてくれればいいものの。といってもこれだけ陰線が出てれば大して上げはない。結局50円上がったということです。値幅はなくてももう少し乱高下してもらいたいもので、デイトレの人もシストレの人もやりにくかったのではと思います。月初めまずはしっくりいかない感じでした。7月もまたさらにボラが低下する可能性が高く思われるスタート日でした。